ちょっと機会があったので、各社レンタルサーバーのダウンロード速度を比較して見ました。最近は月額¥1,000ぐらいでも、中~小規模なら商用サイトでも全然大丈夫そうなのが結構ありますね。それらの中で気になったサービスをいくつかピックアップして、無料のお試し期間を利用してます。合計7MBほどの画像ファイルをブラウザに表示させる作業を5回行い、その平均値を下記に掲載しました。日時を変えて、3セット実行しました。
| サーバー | プラン | 月額利用料 | 平日夕方計測 | 土曜昼計測 | 土曜夜計測 |
|---|---|---|---|---|---|
| エックスサーバー | X10プラン | ¥1,050 | 2,774.8ms | 2,625ms | 3,965.6ms |
| ファイアバード | ¥525 | 2,565.2ms | 3,109.6ms | 3,165.4ms | |
| さくらインターネット | スタンダード | ¥500 | 3,778ms | 3,324.6ms | 3,828.2ms |
| ロリポップ! | チカッパプラン | ¥525 | (計測せず) | 2,853ms | 3,184.4ms |
| CORESERVER | CORE-B | ¥990 | (計測せず) | 4,953.2ms | 5,587.6ms |
| fc2 | レンタルサーバーLite | ¥250 | 14,100ms | 9,806.2ms | (計測できず) |
| iCLUSTA | Sプラン | ¥980 | 14,247ms | 13,650ms | 14,959.4ms |
| ローカル(参考値) | 46.8ms | 71.8ms | 62.6ms |
「土曜夜計測」のエックスサーバーなんですが、実は一度だけ9235msを記録してまして、これがやたらと平均速度の足を引っ張ってます。2番目に遅い数値が2687msですから、ローカル側に問題があったかもしれません。スワップ絡みとか。これを除いた4回の平均は2648.25msです。
そんなこんなでこの実験で見る限り、評判通りエックスサーバーが一番早いと言えるかと。第2グループがロリポップ!、ファイアバードでしょうが、コスパで言えば、この辺がいいんではないでしょうか。さくらインターネットもまあまあですが、以前PHP Speedでチェックしたときに、MySQLのレスポンスが相当悪かったことが気になってます。iCLUSTAは完全ビジネス用らしく、他とは毛色が違います。スピードより堅牢性重視の作りのようです。
実験に使用したコードは、以下のとおり。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<title>Server Benchmark</title>
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
<meta http-equiv="Expires" content="Thu, 01 Dec 1994 16:00:00 GMT">
<script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript">
begin = new Date();
$(window).load(function(){
end = new Date();
$('p').text('result : ' + (end - begin) + 'ms');
})
</script>
</head>
<body>
<img src="01.jpg" style="width: 240px; height: 180px;" />
<img src="02.jpg" style="width: 240px; height: 180px;" />
<img src="03.jpg" style="width: 240px; height: 180px;" />
<img src="04.jpg" style="width: 240px; height: 180px;" />
<img src="05.jpg" style="width: 240px; height: 180px;" />
<p>
</p>
</body>
</html>
同じフォルダに、「01.jpg」から「05.jpg」までのお好みの画像ファイルを入れて使用します。リロードするときにキャッシュを使用しない処理を入れていますが、ブラウザによって機能しないことが多々ありますので、ブラウザ側でキャッシュを使用しない設定にしてお使いください。
Pingback: WordPressを使うならオススメしたい有料レンタルサーバー | wordpressブログで収益をあげる方法。