だんだんと春の香りがしてきましたが、空は生憎の曇りでした。 黒石市愛宕山地蔵院付近にて。
本日の岩木山 ~ 2012年4月9日

本日の岩木山 ~ 2012年4月5日

いまいち天気がすぐれず、しばらく走れなかったのですが、やっと走れました。 走り始めた頃はまだ晴れ間も見えたのですが…。 近々弘前まで走ってみるつもりです。
本日の岩木山 ~ 2012年3月29日

良い天気でした。岩木山が日本画のように見えます。 黒石市千歳橋より。
本日の岩木山 ~ 2012年3月28日

ジョギングはじめようと思ったら、今度小5になる息子が、わーも走る、と言い出したので、初めて一緒に走りました。途中まででしたが、それでも息子は頑張って、2kmほど走りました。 岩木山の方はあいにくでした。国道102号線より。
本日の岩木山 〜 2012年3月25日

若干雪が降ってました。 肉眼ではうっすら見えていたのですが…。黒石大橋より。
本日の岩木山 〜 2012年3月23日

途中で弱点の左膝に違和感が。やっぱりウォーミングアップをないがしろにしてはいけませんな。 曇天でしたが、岩木山は見えました。黒石市千歳橋より。
本日の岩木山 〜 2012年3月22日

足の痛みも癒え、雨上がりの道を気持ちよく走って来ました。 残念、岩木山は見えず…。黒石市千歳橋より。
本日の岩木山 〜 2012年3月16日

なかなか気持ちのいい晴れの日。おととい久々に走ったせいか、左足のスネが痛く、途中から歩きました。気持よかっただけに残念。 黒石市千歳橋より。
本日の岩木山 〜 2012年3月14日

いよいよ歩道もなんとか走れる状態になってきたかと。 約4ヶ月ぶりにジョギング再開です。 黒石大橋より。